 【2022年5月12日更新】
【2022年5月12日更新】
北海道新幹線新函館開業対策推進機構(2017年3月解散)では、北海道新幹線開業により見込まれる観光客や来街者の増加に備え、当機構二次交通充実化部会の協議を経て、函館市域における二次交通のわかりやすさ、利便性の向上に資することを目的に、交通情報を網羅した交通系ガイドマップ「はこだて公共交通楽旅まっぷ」を2016年3月に作成しました(2021年3月発行終了)。そのマップの地図面を活用し9月、JR函館駅1Fコンコースに公共交通路線案内板を設置しました。市電や路線バスの路線図、停留所、バス乗り場ガイドなどが一目でご覧いただけるようにしています。
この交通案内ポスターは2017年4月以降、函館商工会議所が制作を引き継ぎ、函館空港到着ロビー(バス乗り場側出入口)や津軽海峡フェリーターミナル、青函フェリーターミナルなど交通乗継拠点に掲示ご協力頂いておりますほか、宿泊施設・観光施設などでもご活用頂くことができますので、下記PDFファイルをダウンロードし、印刷会社等発注により拡大印刷するなどしてご利用下さい。(なお、他の印刷物・出版物への複製、有償頒布は固く禁じます)
★はこだて市街地マップ&交通案内2022年4月改正対応版(PDF3.8MB)






 北海道新幹線新函館開業対策推進機構(会長:境勝則函館商工会議所副会頭)では、北海道新幹線開業に伴い、函館地域の企業や市民が地域情報や観光情報について理解を深め、情報共有を図り、各企業が持つお客様やお取引先様、販路に向けて適切な情報提供や効果的なセールスができるようになることを目指す「シティセールスプロジェクトチーム(CSPT)」を設置し、地域の動きを学ぶガイダンスを平成26年11月からシリーズ開催しています。
北海道新幹線新函館開業対策推進機構(会長:境勝則函館商工会議所副会頭)では、北海道新幹線開業に伴い、函館地域の企業や市民が地域情報や観光情報について理解を深め、情報共有を図り、各企業が持つお客様やお取引先様、販路に向けて適切な情報提供や効果的なセールスができるようになることを目指す「シティセールスプロジェクトチーム(CSPT)」を設置し、地域の動きを学ぶガイダンスを平成26年11月からシリーズ開催しています。 (公募は終了いたしました。平成29年4月以降の営業情報についてはあらためてお知らせいたします)
(公募は終了いたしました。平成29年4月以降の営業情報についてはあらためてお知らせいたします)
